お知らせ

2023/05/26  令和5年度創薬事業の人材育成講座(新創薬塾)を開講いたします 
         
2023年9月開講、半年6回を1コースとする
          第1回は9月14日~15日、第6回は3月14日~15日)  
         詳しくはこちら  
2023/05/15  新規Cell Based Assay ワーキンググループ研究会(NEW CBA-WG)を発足いたします 
          第一回NCBAWG開催日時:2023年8月7日(月)13:00 ~ 17:00  
         詳しくはこちら(発足趣意書ほか)  第一回NCBAWGプログラム         
 
2023/04/26  当社が提携しております合同会社メドテックコンサルティングが、
        7月3日(月)、タワーホール船堀において、
        「産業分野におけるヒト細胞の利活用推進のために」をテーマとして
        創業記念学術集会を開催します。
詳細は1st circularをご覧下さい 
2023/01/24  第2回 Cell Based Assay Working Group 研究会を開催いたします 
         
2023年3月3日(金)15:00 ~ 4日(土)8:30 ~ 13:00 
         参加費3万円
 詳しくはこちら スケジュールはこちら
          研究会は終了しました。写真集はこちら
2022/09/30  第2回 Cell Based Assay Working Group 研究会を開催いたします 
         開催中止となりました。
          2022年11月28日(月)14:30~  29日(火)8:30 ~ 11:30     
2022/08/15  第1回 コロナ感染対策セミナー を開催いたします 
         
2022年8月31日(水)10:00 ~ 11:00  参加形式:CISCO WEB リモート
          詳しくはこちら
2022/04/29  Cell Based Assay ワーキンググループ(CBA-WG)を発足いたします 
         
新型コロナウイルス感染が収まり次第、第1回目を開催する予定です。(7月予定)  
         
CWA-WG 発足趣意書 CBA-WG_会員登録用紙
2022/02/28  第4回CBAワークショップを開催いたします プログラムはこちら
         2022年3月24日(木)11:00 ~ 17:00 定員60名 参加費無料
 詳しくはこちら
2021/10/20  第3回CBAワークショップを開催いたします プログラムはこちら
         2021年12月22日(水)13:00 ~ 17:00 定員60名 参加費無料
 詳しくはこちら
2021/08/12  第2回CBAワークショップを開催いたします
         2021年9月24日(金)13:00 ~ 17:00 定員60名 参加費無料
 詳しくはこちら
2021/03/19  第1回CBAワークショップを開催いたします
         2021年5月10日(月)13:00 ~ 17:15 定員50名 参加費無料
 詳しくはこちら
2020/02/03  第8回 人生を語る会 のご案内。 2020年2月18日(火)17:00-
       演題: 「薬剤師を生きる (良いかかりつけ薬剤師をいかに見つけるか?)」
 
       講師:宮田 満男
(NPO法人セルフメディケーション推進協議会 理事 、
                                ディ・スリー研究所 副所長)
2019/11/9  「ディ・スリー研究所20周年記念講演会」の写真を掲載しました
2019/10/28  「初心者子ども将棋大会」 写真掲載しました
       
 2019年11月16日(土)9時~14時 定員16名 参加費無料
2019/08/01  第7回 人生を語る会 のご案内。 2019年8月27日(火)午後6時~
       演題: 「仕事と人生」
講師:奥井礼喜 (有限会社ライフビジョン代表・経営労働評論家)
2019/07/18  「ディ・スリー研究所20周年記念講演会」開催のお知らせ - 
        日 時: 2019年10月25日(金)13:00 ~ 18:15
        会 場: 昭和大学付属病院 入院棟 地下1階 臨床講堂  詳細はこちら
2018/02/28  第6回 人生を語る会 のご案内。 平成31年3月28日(金)18時~
        「日本画を知る。描くを知る。」
 
        講師:神彌佐子 jin misako (武蔵野美術大学非常勤講師 )  
2018/02/28  「本田小百合 女流三段による将棋指導対局」 
         2019年3月16日(土) 指導対局料 1000円(席料含む)  詳細はこちら 
2018/10/14  第5回 人生を語る会 のご案内。 10月25日(木)18時~19時30分  
        講師:寺尾隆雄 (大妻中学高等学校特任嘱託講師 )
       演題: 「日本史教師が語る歴史の真実」  
2018/08/19  第4回 人生を語る会 のご案内。 8月27日(月)16時~18時  
        講師:並木隆史 (NPO法人蔦くらぶ 理事長、NPO法人日本姿勢学会 代表理事)
       演題: 「身体感覚を取り戻す!」 

2018/08/19 「竹部さゆり 女流プロによる将棋指導対局」 
        2018年 9月16日(日) 席料700円
 詳細はこちら

2018/07/10 第3回 人生を語る会 のご案内。 平成30年7月25日 16:00-18:00
       講師: 石川 和幸 (尼僧) 
       演題: 「道元からのメッセージと尼僧の日常」  

2018/06/01 第2回 人生を語る会 のご案内。 平成30年6月11日 16:00-18:00
        【演題】65歳からの肺炎予防 ― セルフケアの極意 ―  
        【講師】 宮田満男 (NPOセルフメディケーション推進協議会 理事)

2018/05/25 堀江透所長 が「茨城トヨペット会報」に掲載されました。
  あああ 拡大

2017/10/16 堀江透所長 が「常陽リビング」の「 シニア応援!楽笑生活」に掲載されました。
   常陽リビング 堀江透拡大

2017/8/18 イオンカルチャークラブ こども将棋教室体験受講受付中。体験会9月24日
2017/8/14 イオンカルチャークラブにて初心者対象将棋教室を開催いたしました。
2017/4/1 ホームページ再開しました。

研究所の設立趣意

  21世紀を間近に控え、新薬審査体制の改正、各種ガイドライン、ガイダンスの施行、ヒト組織利用等の問題が新薬の開発過程に山積みされ、研究開発プロセスは大きく変貌しつつあります。
  また、ジェノミック技術、プロテオーム解析、SNP解析、コンビケム、HTSなど創薬研究の技術、情報が大きく変化し、従来の研究開発体制の変革が余儀なくされております。
  かかる状況下において、若い薬物動態研究者の育成および薬物動態部門のマネージャー、リーダーのマネジメントの強化は急務であります。
  ディ・スリー研究所は21世紀に向けた 新しいコンサルテーションをめざして、創薬研究支援体制を構築しようと考えております。

堀江透 所長

セミナー風景

セミナー1 セミナー2
セミナー風景3 セミナー4

 

 

 

    


--